結婚式の電報、何を書けばいいの?関係別に文例をご紹介♪

結婚式の電報、何を書けばいいの?関係別に文例をご紹介♪ 結婚式を出席できないときの電報は、お祝いの気持ちを伝えるベストな手段です。でも電報を書き慣れていないと「おめでとうございます」以外に何を書けばいいのか迷ってしまいますよね…。
この記事では基本的な電報のマナーをはじめ、関係別にどういった文を贈るべきか、実際の文例と合わせてご紹介します♪
ぜひ参考にしてくださいね。


まずはマナーを確認

文を考える前に、まずは外せない電報のマナーを確認しておきましょう。

◆電報は前日に届ける
結婚式場にはたくさんのカップル宛に電報が届きます。
届いた電報はひとまとめに置かれることが多いので、式場関係者や新郎新婦が忙しい当日に届くと、そのまま翌日まで放置されてしまうことがあります。
そういった悲しい事態を避けるためにも、前日までにきちんと届くように送りましょう。

また同じ名字のカップルがいるかもしれないので、宛名には結婚式の日時と両家の名前、できればフルネームなど、できるだけ具体的な情報を書いて間違いが起こらないようにしましょう。
前もって式場に連絡しておくのも安心です。

◆宛名の書き方
宛名は、片方にしか面識がない場合を除き、基本的には連名で書きましょう。

新婦の名前は、既に入籍済みでも旧姓を使うことが多いです。
結婚は2つの家同士のものなので、両家をお祝いするという意味があるんですね。

ただ結婚している期間が長い場合には現姓を使うのが自然なことも。
どちらか迷った場合は、招待状に書いてある方を書けば安心です。

◆メッセージのタブー
電報のメッセージを書くときに1番気をつけるのは、「忌み言葉」「重ね言葉」「句読点」を使用しないということです。

「忌み言葉」は「別れる・終わる・切れる」といったネガティブな表現全般。
「重ね言葉」は「ますます・いろいろ・再度」というような繰り返しをイメージさせる表現です。

「、」「。」といった句読点と合わせて、どれも離婚や再婚、区切りや終わりといったことを連想させるので、結婚式の電報に使うのは失礼にあたります。


マナーを確認したあとは、いよいよ実際の文を考えてみましょう!
以下では新郎新婦との関係別に、気をつけるポイントと実際の文例をまとめました。
そのまま使ってもいいですし、自分なりにアレンジするのもオススメです♪

職場からのメッセージ

職場から電報を送る場合、新郎や新婦が職場でどういった存在かが伺えるような情報を交えると喜ばれます。
長く付き合っているカップルでも、同じ職場で出会った場合を除いて相手が職場でどんな存在なのかは知らないことが多いですよね。
職場で同僚に愛されていたり、頼れる存在だったり…といった情報をぜひ共有してあげてください♪

◆文例1
「ご結婚おめでとうございます
明るい笑顔で職場のムードメイカーな○○さん きっと素敵なご家庭になることでしょう
○○部一同 心からの祝福をお贈りします」

◆文例2
「いつも全力投球で 後輩からも頼りにされる○○くん
きっと家族に対しても その全力さ 面倒見の良さが発揮されることと思います
奥様と一緒に 素晴らしい家庭を築いてくださいね
本当におめでとう 末永くお幸せに」

友人からのメッセージ

新郎新婦の関係を一番よく知るのは、友人のあなた。
付き合った当初の様子などを交えると素敵なメッセージになります。

ユニークなものを送りやすいのも、友人ならではですね。
緊張している式の合間にほっこりするようなメッセージを贈ってあげましょう。

ただし結婚式には相手の親族や上司等もいるということを忘れずに!
やりすぎないメッセージを心がけてくださいね。

◆文例1
「一目惚れしちゃったかも と相談されたのが早〇年前
その相手とゴールイン出来て幸せそうな姿に 私まで幸せいっぱいです
○○ちゃん 本当におめでとう」

◆文例2
「結婚おめでとう
学校のマドンナの○○さんと付き合うと聞いたときは 先をこされたと悔しく思いましたが 
仲の良い二人の様子を見て 僕は身を引くことに決めました
泣かせたら許しませんよ お幸せに」

親戚からのメッセージ

普段から仲のいい親戚なら、幼少時代のエピソードなどと共に、成長を喜ぶようなメッセージがおすすめです。

◆文例1
「ご結婚おめでとうございます
遊びに来た我が家でアンパンマンの真似をしていた○○くんが 
もう結婚するような年になったんだなぁと 感慨深いです
これからは○○さんのヒーローとして 素敵な家庭を築いてくださいね」

ほとんど会ったことのないいとこなど、微妙な距離感の親戚ならこういった無難なものでOKです。

◆文例2
「ご結婚心よりお祝い申し上げます
○○(地名)から お二人のこれからが素晴らしいものとなりますよう お祈りしております」

まとめ

上に書いた文例以外にも、こちらのページにまだまだたくさんの例があるので、ぜひ参考にしてくださいね。

テンプレートを使えば悩まずに済んで便利ですが、たまたま同じ例文を使った人がいないとも限りません。
できれば少しアレンジしてオリジナル感を出すと、よりお祝いの気持ちが伝わりますよ♪

結婚式 電報一覧を見る>>
結婚式 電報一覧を見る>>
<<一覧に戻る
営業日カレンダー

赤色の日付は休業日です。
お返事と、出荷が翌営業日となります。
お届け日としては指定できます。

灰色の日付は、お届け日として指定できません。

※大元店とは定休日などが異なります。


2024年3月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31


2024年4月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930


2024年5月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

今から注文して間に合うの?