電報文例一覧
◆文例はコピー&ペーストでご利用ください◆
仲のよい友人・親戚・同僚に
- 1
- お父さんへ
たまにはお洒落でもして
お母さんを誘ってあげてね。
これからもよろしくね。 - 2
- 大好きなお父さんへ
毎日、お仕事頑張ってくれて
ありがとうございます。
いつまでも元気でいて下さい。
いつか、一緒に旅行に行きましょう。
◆文例はコピー&ペーストでご利用ください◆
しっかり形式にこだわりたい方に
- 100
- お父さんへ。
ご無沙汰しておりまして本当にすみません。
お身体には気を付けてください
これからもよろしくお願いします! - 101
- さて、父の日ということで、
今年はバルーンを贈ってみました。
今年の夏休みには皆で伺うつもりです。
お会いできるのを
家族一同楽しみにしています。 - 102
- お父さんの子として生まれ、
本当に幸せだと思っています。
これからもよろしくお願いします。 - 103
- お父さんの深い愛情に包まれ
感謝しています。
まだまだお父さんに頼ってしまいがちですが、
これからもよろしくお願いします。 - 104
- 父の日おめでとうございます。
ずいぶんご無沙汰しております。
また家族と一緒に
お土産持ってそちらに遊びに行きます。 - 105
- 父の日おめでとうございます。
いつもいろいろ迷惑かけてすみません。
これからは心配かけないように頑張ります。
◆文例はコピー&ペーストでご利用ください◆
人気の文例をご紹介
- 200
- お父さん
私達のために、いつも遅くまで
働いてくれてありがとう。
身体に気をつけて
いつまでも元気でいてね。 - 201
- お父さん、いつもありがとう。
やさしいお父さんのこと、みんな大好きです。
日頃の感謝の気持ちを込めて
バルーンを贈ります。
いつまでも元気でね。 - 202
- お父さんありがとう。
いつまでも元気でいて下さいね。 - 203
- いつも帰りが遅いので、
体のことがすごく心配です。
無理しないで、
いつまでも元気なお父さんでいてね。
父の日に感謝を込めて、大好きなお父さんへ。 - 204
- お父さん、父の日おめでとう。
いつまでも元気で
お母さんと仲良く暮らしてね。 - 205
- 結婚して初めての父の日ということで、
プレゼントを何にしようかとかなり悩みましたが、
夫(妻)と相談してバルーンを贈ることにしました。
気に入っていただければ嬉しいです。
すっきりとしない天候が続いているので、
体調に気をつけてくださいね。 - 206
- 父の日に『ありがとう』の気持ちを込めて
バルーンを贈ります。
お盆には、帰省します。
楽しみに待っててくださいね。